kenji

フリーランスの世界を題材に詩を書く人。重度の人見知り、人と目を合わすことが苦手なコミュニケーション障害なため、顔と名前を出さずに稼ぐ事にこだわっています。50代で6億円の貯金が目標。経済的自由と覚醒した人生を生きたいので、松田悠玄さんとひまわりさん以外の情報は遮断しています

成功者のマインド

2023/6/2

メンター選びに失敗すると、10年後には99%が全滅しています、いい加減目覚めませんか?

パソコン一台でお金を稼ぐ そう聞くと、怪しいと思う方もいるかもしれません 日本は特にデジタル後進国なので、そう思う方が多いのは仕方がありません   世界では、キャッシュレスが進んでいます でも、日本では、いまだに現金主義 現金しか信用できない高齢層 ハンコの文化 などがあります   特にハンコなんてお笑いです もう、令和ですよ? 昭和40年とかじゃないんですから、いい加減にしてくださいって感じです そんな感じで、日本というのは世界的に見てデジタル後進国です   あなたは、古い ...

成功者のマインド

2023/4/20

裏技を使いアフィリエイトや人工知能を使って稼ぐときの注意点

今は、人工知能がブームです このブームはさらに加速して、様々なビジネススタイルを生み出すでしょう 日本はもちろん、海外でもたくさんの人が注目しています 大企業も注目しています 人工知能ツールを使って作業を自動化して、ほぼほったらかしでお金をどんどん生み出す人が増えています 彼らは、裏技のようなものを使います 実際に海外では、60代の白髪のよぼよぼのおじいさんが荒稼ぎしています 日本人が、大増税と給与カットで苦しんでいるのに、彼ら外国人はおいしい思いをしています このどや顔を見るとふざけるな!と思います & ...

成功者のマインド

2023/4/6

起業の世界では、統計学や数式では成功者にはなれません

私はいつも思います 若い人は、統計学や数式が好きだなぁ、ということです 理屈っぽいとかいう、屁理屈というか、そういうのが好きなんです 〇〇というのは、〇〇だから〇〇である みたいな公式を求めている、という感じです 例えば 〇〇という行為を〇〇時間したから〇〇万円稼げる みたいな公式を求めているんです ですから、彼らは理屈っぽい配信者が好きです 理論的に説明する人 心理学や脳科学で説明する人 を好む傾向にあります そもそも、理屈や理論、統計学では成功できない人が99% そもそも論として大事な事ですが 世の中 ...

成功者のマインド

2023/4/8

成功するためには、仲間、絆、お涙頂戴の感動話なんて全く意味不明で、必要ありません

昔からいますが コンサルタントというか 稼ぐ方法は2つあります 1・感動とか、感情が大事なビジネス 2・感動とか全く関係ない結果重視のビジネス の2つです この2つを解説します 1・感動とか、感情が大事なビジネス ネットワークビジネスなどもこれに入ります 私はあまりお勧めしません こういうビジネスでは、こんな言葉がよくつかわれます 昔からあるパターンです みんなが主役 絆 仲間 感動しました こんな言葉です さらに、変なビデオを上演したりします たいていは感動ストーリーです 壇上のコンサルタントが何やら感 ...

成功者のマインド

2023/4/6

【人生一発逆転】ChatGPTなどのAIツールで本当に稼げる人になりたい人へ

最近は、AIツールが流行っています 〇〇をやれば稼げる 〇〇をやれば作業を自動化できる 〇〇で〇〇万円稼いだ! そんな人がネット上にたくさんいます そんな状況についてあなたに伝えたいことがあります いつまで繰り返すのか?その負の連鎖を 私は、10年以上稼ぎ続けていますが、今までいろいろな人を見てきました アフィリエイトで月収100万円 ペラサイトで月収100万円 〇〇という情報商材で月収100万円 そんな人がたくさんいました でも、もれなくほぼ全員が消えていきました ツイッターの投稿が3年前で突然ストップ ...

働いたら負けかなと思ってる

2023/2/15

お金が稼げない人は、働きすぎなんです

お金がない人というのは、働きすぎなんです 私からすれば、働く時間は2時間がちょうどいいです 後は、パソコンとネットが自動的に働いてくれます そもそもパソコンというのは、作業を自動化するために生まれてきました それにもかかわらず、仕事量が増える、ということが異常な事なんです 独りで稼ぐ場合は、 たくさん働く=稼げる というわけではありません むしろ、どれだけ楽をするのかが大事です メンターは以前、こういわれました 9割の人が体を使い 2割の人が頭を使って稼ぐ ということです さらに、こう続けました 2割の人 ...

成功者のマインド

2022/12/5

SEO対策なんてしないほうが稼げる時代になった話

SEO対策ってご存じですか? 簡単に言うと、特定のキーワードで上位にあげるための対策です 僕もいろいろやりました でも、今の時代では、SEO対策などそんなの全く必要ありません 初心者がいまさらSEO対策を学んで勝者になるのは無理です 2010年から2015年ごろのSEO対策は、資金がない人や低学歴の人でもできました でも、今は無理です 低学歴の人が頑張ってどうにかなる問題ではなくなっています 今は、一昔前と違って、早稲田、慶応、東大、その他のコンピューターサイエンスや数学の博士号を持っているような高学歴が ...

no image

成功者のマインド

2022/11/17

松田悠玄さんをメンターに決めた時から、開運しました

    今の時代、たくさんの配信者がいます   仮想通貨で大儲けした、とか   ユーチューブのコンサルタントします、とか   お金の専門家とか、スピリチュアルカウンセラーとか   いろいろな自称成功者がいます   その中には、メンターのような、本物の成功者もいれば   偽物の成功者もいます     絶対にネットビジネスだけで成功したい、   他人の人生は生きたくない、と思ったら   迷わ ...

no image

自伝的なもの

2022/11/17

お金があるから旅行に行くのではなく、旅行に行くからお金持ちになれる

    私は、最近なんか運気が落ちてるな、疲れてきたなと感じたら     ふらっと旅にでることにしています     環境を2~3日変えるだけで、     インスピレーションが研ぎ澄まされてきます     日常から離れて     いつもと違うベッド、いつもと違う食事、いつもと違う風景を眺めるだけで     自分の波動が変わり     オリジナルな自分 ...

成功者のマインド

2022/11/3

ひまわりさんの教えを学び、世間の常識を超越した働き方を手に入れました

独りで家で稼ぎたい、そう思っているのであれば、注意が必要です 多くの人が騙されています 何に騙されているのか?というと 頑張れば、稼げるようになる、とか 頑張れば、暮らしが良くなる、とか そういうことです   頑張ってお金を稼ぐ時代は、もう終わりました ネットとスマホ、パソコンの一般人への普及が原因です   令和時代では、頑張ったところで、収入は上がりません   では、どうやって収入を上げるのか?   変化をして上げるんです もう、終身雇用制度はありません あの、巨 ...